動画メディアを保有している企業は、素材を持っているので、長いものであれば15秒に短縮して投稿をしています。
そこで今回は、動画メディアの企業が投稿しているTikTokアカウントを紹介していきたいと思います。
クラシル
「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに、簡単でおいしい料理の作り方をレシピ動画で毎日配信しているクラシルも投稿をしています。
主にASMRの動画をあげて音の動画をメインにあげています。
この動画はとても食欲をそそられますね。。。
Tastemade Japan
食・旅・デザインの番組を配信しているハッピーなメディアを運営している Tastemade Japanです。料理をしている過程を投稿しています。
動画に必要最低限で文字を入れてとてもわかりやすい動画になっています。
投稿数も多くとても上手に運用されている印象です。
Tasty Japan
BuzzFeed Japan株式会社が運営している料理動画メディアです。料理動画ですが、料理ならではの、伸ばす、注ぐ、混ぜるなど動画の特徴を捉えて食欲をそそる動画となっています。
repiiii -レピー
女子中高生に役立つDIY動画メディアを運営さているrepiiiiです。TikTokではDIYコンテンツも多く投稿されています。
とても凝って作られています。
C CHANNEL(TW)
おしゃれでカワイイ!女子向け動画ファッションマガジンであるC CHANNELの台湾のアカウントです。
JAPANのアカウントは現て時点で運用はストップしていますが、グローバルのアカウントではとても人気です。動画のクオリティーがとても高いですね。
MimiTV
トレンドメイク、プロ直伝のメイクアップ方法、人気のコスメ紹介など、 動画で配信しているアカウントです。TikTokっぽい画面の切り替えなどプラットフォームの特徴を捉えて動画の編集をされています。
bouncy
未来のライフスタイルが見える動画メディアであるbouncyのアカウントです。元からWEBメディアを運用されていてそこで使用している動画素材をTikTokにも使用している様子です。
明らかに動画のクオリティーが高いですね。。。
動画メディアのアカウントはどれもクオリティの数が圧倒的に多いのでフォロワーが集まるスピードも早いです。
動画素材を持っている企業は比較的、TikTokへの参入ハードルが低いので、TikTokを活用してみてもいいかもしれませんね。